まち
東村山「百才にわ市」、秋の庭で藁ほうき作りを体験 ― 自然と手仕事の温もりあふれる一日
2025年11月03日

2025年11月1日、色づき始めた秋の庭「緑ひらく庭百才」(東京都東村山市)に、多くの笑顔が集まりました。地域文化と手仕事を体験できるイベント「百才にわ市」が開催され、参加者たちは澄んだ空気と柔らかな陽光の中、藁ほうき作りに挑戦しました。
庭に足を踏み入れると、藁の香りとスタッフの穏やかな指導が漂い、まるで昔の暮らしにタイムスリップしたかのような感覚が広がります。参加者たちは、手にした藁を一つ一つ丁寧に編み込み、自分だけのほうきを作り上げていきました。初めて触れる手仕事に戸惑いながらも、完成したほうきを手にした瞬間の達成感と笑顔は、庭いっぱいに広がりました。
都内から訪れた家族や友人同士も、自然の中でのものづくり体験に夢中になり、世代を超えた交流が生まれました。「百才にわ市」は、日常ではなかなか触れることのできない自然と手仕事の温もりを体感できる場として、地域住民だけでなく遠方からの参加者にも開かれたイベントとなりました。
イベント概要
- ・名称:百才にわ市
- ・開催日:2025年11月1日(土)
- ・会場:緑ひらく庭百才(東京都東村山市)
- ・主催:百才プロジェクト
- ・協力:株式会社芯光庭苑
- ・内容:藁ほうき作り体験ほか、庭で楽しむ手仕事体験
- ・対象:一般(どなたでも参加可能)
秋の柔らかな陽光に包まれ、藁を編む手のぬくもりを感じながら、多くの参加者が心温まるひとときを過ごした「百才にわ市」。庭いっぱいに広がる笑顔と会話は、今年の秋の思い出として人々の心に刻まれました。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社Peech 地方創生 事務局
仲谷浩二
Mail:k.nakatani@peech.jp
<OIDEYO地方創生 公式HP>
OIDEYO!地方創生 – 東京多摩、東村山のポータルサイトです
アーカイブ
- 2025年11月 (4)
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (6)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (9)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)

