まち
第25回 地蔵まつり正福寺地蔵堂
2024年11月05日
都内唯一の国宝木造建造物・正福寺地蔵堂の公開日に地蔵まつりを開催されました。
今年度は厄除け小地蔵の有料頒布や雅楽・浦安の舞(市無形民俗文化財)等も実施しました。
また、地元のとれたて野菜・特産品・郷土料理の販売や子供向け縁日も実施されました。
2024年年11月3日(日曜・祝日)
午前10時から午後4時(雨天決行) 場所正福寺境内(東村山市野口町4丁目6番地1周辺)
雅楽・浦安の舞とは?
「雅楽・浦安の舞」は、野口雅楽部の演奏により行われます。
野口雅楽部は大正十三年、東村山市栄町にございます八坂神社の祈年祭にて、野口地域の青年会が精神修養並びに集団活動の一分野として雅楽を取り入れ、その原形となりました。
雅楽は「笙(ショウ)」、「篳篥(シチリキ)」、「竜笛(リョウテキ)」、「鞨鼓(カッコ)」、「楽太鼓(ガクダイコ)」などの楽器のもとに、これから演奏する「越天楽(エテンラク)」、「五舟楽(ゴジョウラク)」などが伝承奏楽されています。
浦安の舞は、昭和十五年、昭和天皇の御製「あめつちの 神にぞ祈る朝凪ぎの 海のごとくに 波立たぬ世を」を女子の舞いとして取り入れ継承されています。
「雅楽・浦安の舞」は、昭和四十四年三月には東村山市指定文化財となっています。又、氏子の代表である野口雅楽振興会が後継者を育成し、氏子青年が中心となって雅楽を楽隊として形成している神社は、現在東京都では唯一八坂神社しかございません。
アーカイブ
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (9)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)