OIDEYO!地方創生

まち

隠岐の島ジオパークセンター取材レポート

2025年11月10日

訪問日:2025年10月26日/場所:西郷港すぐ

隠岐の島に到着してまず訪れたのが、西郷港のすぐそばにある「隠岐の島ジオパークセンター」。

ここは、島の自然や歴史を知る“はじまりの場所”です。
隠岐の島は、島前(どうぜん)と島後(どうご)と呼ばれる4つの島から成り立っています。これらの島々が一体となって、ユネスコ世界ジオパークに認定されており、島全体がまるで大きな自然博物館のようです。

センターの中では、火山活動や地殻変動によって生まれたダイナミックな地形を映像や模型でわかりやすく紹介。実際に岩石や化石に触れられる体験コーナーもあり、子どもから大人まで楽しみながら学べる工夫がされています。スタッフの方の説明も丁寧で、自然の奥深さを感じることができました。
また、ここでは島内のジオツアー情報も充実。断崖絶壁の海岸線や奇岩群、悠久の時を感じる景勝地など、自然の迫力を体感できるスポットがたくさんあります。取材当日、私も少し散策をしてみると、潮風とともに広がる雄大な景色に思わず足を止めてしまいました。

さらに印象的だったのは、ジオパークセンターが地方創生の拠点としても機能していること。隠岐の豊かな自然を観光や教育に生かし、地域の魅力を発信することで島全体の活性化を目指しているそうです。
隠岐の島を訪れるなら、まずはこのジオパークセンターへ。
4つの島がつくり出す雄大な自然と、そこに息づく人々の物語を、ぜひ五感で感じてみてください。

OIDEYO 地方創生について
OIDEYO 地方創生は、地域の魅力を再発見し、人と人、まちとまちをつなぐプロジェクトです。各地でのイベント・体験型コンテンツの発信を通じて、「日本の地域をもっと元気にする」活動を展開しています。

OIDEYO クイズSHOW 正福寺 地蔵祭り #地方創生 #東村山

本件に関するお問い合わせ先
株式会社Peech 地方創生 事務局
仲谷浩二
Mail:k.nakatani@peech.jp

ページトップへ